おかじーのはてなブック  〜雑多な日常〜

WEBライターのブログです。ライティングやお役立ち情報など魂のブログを日々更新中。

【究極のバイナリーシグナルツール】忍システムと忍システム極をご紹介!!

f:id:buzzre95g:20190808140047p:plain

 

総ユーザー数800名以上!「忍システム」+「忍システムー極ー」を特別セット価格でご提供します!!

「忍システム」で稼げるようになる人が続出中!

 

勝率60%行けばいいと言われているシグナルツールの世界で勝率)90%越え!

ユーザー数800名以上 満足度97%!

安心の実績と信頼の「忍システム」と「忍システムー極ー」を特別価格でご提供!

 

忍びシステムは今までのシグナリーツールの常識を超える勝率と満足をお客様に提供してきました。その第一弾が2018年4月にリリースした「忍システム」。そしてそれをさらに改良したシステムが「忍システムー極ー」。

 

一見、「忍システム」の方が古く「忍システムー極ー」の方が新しく、性能が良いと思われがちですが、両者のロジックは異なります。

 

「忍システム」は3つのロジックがあり、5分足に対応しています。それに対し、「忍システムー極みー」は2つのロジックで1分足に対応。それぞれ専門領域が異なるのです。

 

断言しますが、もちろんどちらのロジックを使用しても間違いなく勝つことができます。

 

「忍システム」と「忍システムー極ー」をセット購入する

 

「バイナリーオプション」と聞くと、賭け事や一か八かの博打のようなイメージはありませんか? ちなみに私はありました。そんな世間の見方を180度変え、シンプルに勝つことに特化して「忍システム」は開発されました。

 

f:id:buzzre95g:20190808141006p:plain

 

現にこれまでにこのツールを使用して多くの方が勝率90%越えを達成し、総ユーザー数は800名以上。お客様満足度も97%という驚異的数字を叩き出している正真正銘、稼げるシグナルツールが「忍システム」です。

 

シンプルに勝つことに重きを持ち、「イチかバチか」のギャンブルと言われるバイナリーオプションを「コツコツと稼げる投資」へと変える劇的なシステム。

 

忍システムの操作は誰でもできるシンプルなことが特徴で取引中に単純に発生するサインに従ってエントリーをするだけで、誰でも

 

・1日5%の利益

・月間で100万円の利益

 

を獲得できます。

 

→忍システムを購入する

 

そしてその「忍システム」をさらに改良し、あなたを高い勝率へと導くロジックを詰め込んだのが「忍システムー極ー」。

 

この両システムはあなたの投資人生に革命を起こすことでしょう。

 

巷に溢れる使えないシグナルツールへの疑問

 

あなたは巷に溢れる「勝てるシグナルツール」と謳っている他のツールをご存知でしょうか? そのほとんどが使いものにならず、時間とお金を浪費させているだけのただの詐欺まがいなツールなことも。

 

私はこれまでに数多くのそんな「稼げる」と謳っているシグナルツールにお金を投資しては、負け続けてきました。ツールを購入するたびに「今度こそは!」と高まる鼓動とは裏腹に全く勝てない日々…

 

あなたはそんな経験はありますでしょうか? もしなかったとしても私はあなたにそんな思いをして欲しくはありません。私は藁をもすがる思いでこの「忍システム」に出会い、本当に勝てるシグナルツールと出会うことができました。

 

私はあなたにそんな苦い経験をしてもらいたくないですし、また本当に稼げるシステムに最短距離で出会い、利益を獲得してほしいと心から願っています。

 

本当に稼げるシステムに出会い、人生を変えたい! バイナリーで稼いでいきたい! そんなあなたにこそ、この「忍システム」そして「忍システムー極ー」ご紹介いたします。



2つのシステムの組み合わせこそが最強の稼ぎ方

 

この「忍システム」と「忍システム極」は2つ組み合わせて使用することにより、強力な力と実力を発揮します。なぜならこの2つのシステムはそれぞれ得意領域が異なりますので、それぞれの専門領域に特化して、威力を発揮します。

 

ですので、「忍システム」と「忍システムー極ー」の二刀流が最強の組み合わせと言えます。

 

それぞれのシステムの勝率は悪くても90%を超えています。「忍システム」だけでもサインがなって、その通りにエントリーするだけで高い勝率を誇っていますが、それをさらに強化してシンプルにしたのが「忍システムー極ー」になります。

 

f:id:buzzre95g:20190808141337p:plain

 

このシグナルツールと裁量取引を組み合わせることにより、限りなく100%に近い状態でトレードを行えるのですが、ただ購入いただく方の中には全くの初心者やなかなかバイナリーオプションに割く時間が少ない人もいるかもしれません。

 

そんな方でも 軽く勝率80%以上を稼ぎ出せるように、「忍システムー極ー」はサインにのみ合わせたトレードが可能です。

 

→忍システムー極ーを購入する

 

こんな話をすると「忍システムー極ー」がより優れていて「忍システム」はもう劣化しているのではないか? そう思われるかもしれませんね。

 

単刀直入に言いまして、それは間違いです。

 

その理由は、どちらのシステムもそもそも「別のロジック」を使用していますので、得意な領域が異なるからです。

 

つまり、何が言いたいのかというと、状況に併せてこの両方のシステムを使い分けることでより多くのエントリーチャンスを掴むことができるのです。

 

特別限定セット割引価格でご提供!!

 

今回、そんな多くの人の人生を変え、高い勝率を叩き出してきた「忍システム」と「忍システムー極ー」を特別にセットで販売します。

 

こんなチャンスは2度とありません。なぜなら「忍システム」と「忍システムー極ー」は単独で購入するとそれぞれ12万円+12万円=24万円になります。

 

今回に限り、セットで購入していただくと大幅に値下げして、特別価格198,000円で販売いたします!

 

正直いいますと、私どもとしてもセット割で販売するよりも単独で購入しただいた方が利益はでます。しかし、それよりもみなさんに「バイナリーオプションで買ってほしい!」という思いを込めて今回のセット割を決断しました。

 

この機会にぜひお買い求めください。

 

もちろん片方だけを購入するのも選択肢のひとつでしょう。しかしバイナリーオプションで戦うにはこの2つのシステムを組み合わせより確実に勝利を得るために、私どもは「二刀流」を強くおすすめします。

 

バイナリーオプションで戦うための協力な武器を手にいれましょう

 

→今すぐに「忍システム」と「忍システムー極ー」をセット購入する

 

注:このセット割キャンペーンは予告なく終了する場合がございますのでご了承ください。

価値観の合わないクライアントにどう接すればいいのか?考え方と発想をご紹介!

f:id:buzzre95g:20190731172416j:plain

 

ウェブライターに関わらず、フリーランスや受注業務を行っていると、「この人あわないな〜」というクライアントに遭遇することはありませんか? そんな時、こちらとすればお金をもらっている側だし、だからといってこの人とはそりが合わないし......

 

と、どうすればいいのかわからなくなりますよね。今回の記事ではそんな時にどう考えて、どう振る舞えばいいのかについてお伝えしていきます。

 

 

合わない人がいるのは当たり前

f:id:buzzre95g:20190731172831j:plain

 

フリーランスとして働いていると、合わない人に遭遇することはあります。この世の中いろいろな価値観の人が共存しているので、結構な確率で自分と合わない人と遭遇します。ですので合わない人がいるのは当たり前。今回はたまたまクライアントがそうだったということです。

 

なぜ合わなくなるのかというと、極論をいうとやっぱり人は自分のことにしか興味がないからです。人は自分を理解してもらうために生きています。それを承認欲求といいます。

 

「どうしてわかってもらえないのか?」という些細なすれ違いが大きくなり、やがて「この人合わないな〜」となったりするわけです。どの程度相手に合わすかは人によって許容範囲はありますが、合う合わないはもう性格の問題なので仕方ありません。

 

細かいところが気になる人は、大雑把な人にストレスを感じるし、逆に大雑把な人は細かい指摘にストレスを感じます。

 

過度なストレスを感じるのなら無理に関係を続けなくてもいい

f:id:buzzre95g:20190731172847j:plain

 

本当に価値観が合わなくてギスギスした関係になるくらいなら、もうその関係を辞めてもよい、と僕は思います。お互いに合わない同士でストレスを感じながら同じ時間を共有するのは、時間の無駄です。

 

大抵、どちらかが「この人合わないな」と感じているとそれが、言葉にしなくても、非言語コミュニケーションで相手に伝わるものです。ですので、そうなるとお互いにそう感じているのですね。

 

少しくらいなら我慢できても、度を超えて指摘してくる人や、理解できない人とあなたの大切な時間を浪費する必要はないし、そこから良いものは生まれません。

 

そういう人から何か言われても、適当に受け流すのが一番ですが、精神的にダメージを受ける時にあると思いますので、その対処法をこのあとでご紹介します。

 

無理な仕事は断る

f:id:buzzre95g:20190731172912j:plain

 

とりあえず、嫌な人の仕事は断りましょう。相手どれだけ業界でイニシアチブを握っていたとしても影響力があったとしても、関係ありません。これはあなたの人生です。自分にとって、無理に感じる仕事はきっぱりと断りましょう。

 

そして、きっぱりと断った自分を褒めてあげましょう←ここが大事

 

人によっては仕事を断るのに躊躇したり、勇気が必要なこともあるでしょう。他ならぬ僕自身もそうです。

 

でも、悪い環境で続けていても良いことは何もありません、相手のペースに振り回されて結局利用されるのがオチです。ご縁のある人とは自然に上手くいきます。上手くいかない人は割り切ってしまい、思考を切り替えて付き合いを絶ちましょう。

 

価値観の合わないクライアントにストレスを感じたらこう考える

f:id:buzzre95g:20190731172929j:plain

 

あまりに合わないクライアントとは縁を切った方がよい、というのは先述した通りですが、そこにたどり着くまでに結構なストレスを感じたり、プライドが傷つくことを言われたりすることもあるでしょう。

 

そんな時に大抵人は「どうしてこうなったんだろう......」といった具合に自分自身を責めてしまします。するとその質問が自分の頭の思考を占領してしまいネガティブな考え方になります。そして悪い方へと物事が進みます。

 

人は毎日、自分自身に2万〜3万回質問していると脳科学では言われています。ですので落ち込みそうな時に大事なことは自分への質問を変えるということ。

 

これは誰にでも日々の意識ですぐに変えることができます。そして落ち込むこともないし思考が前向きに変わります。その自分への質問とは次の3つ。「ああ、自分落ち込んでいるなー」と感じたらこの質問を自分に投げかけてください。

 

1.この経験から何が学べるだろう

2.これからできる最高最善の方法は何だろう

3.これは未来からのどんなギフトになるだろう

 

この質問を自分自身に問いかけてみることで、未来は変わります。目の前の現実は全て自分の思考が作り上げています。嫌な出来事があったり、嫌な人に嫌なことを言われても、自分の質問の軸さえぶれなければそれを未来に活かすことができます。

 

逆境も自分の成長へと変えられる最強の質問です。ぜひ試してみてください。

 

仕事はたくさんある!前向きに考えていこう!

f:id:buzzre95g:20190731172952j:plain

最後に、今価値観の合わないクライアントとの関係に悩んでいるあなたへ、メッセージです。

仕事はたくさんあります。ビジネスチャンスもたくさんあります。どんどん次に次に向かっていきましょう。

 

自分が今そう思っているということは、別の誰かもそう思っている可能性は高いです。あなたはひとりではありません。勇気を出して、嫌な仕事はきっぱりお断りして自分にあった仕事を探しましょう! きっと見つかります。大丈夫です。

 

前向きに物事を捉えて考えていると、仕事の方があなたを見つけてくれるでしょう。すべてはマッチング。広い視野を持って、自由で豊かなフリーランスライフを送って行きましょう。

 

こちらの記事もおすすめです!

www.re95g.com

読書で世界を変えよう!おすすめの読書指南書も紹介します!

f:id:buzzre95g:20190726195332j:plain

 

「読書は世界を変える」

なぜなら、本を読む前と読んだ後では世界の見え方が変わるからです。僕は読書をしてから、色々な物事の見え方が変わったし、知識もたくさん身につきました。この記事ではそんな読書で世界の変え方とおすすめの読書指南書もご紹介します!

 

 

読書で得られるものは大きい

読書を通じて得られるものはとても大きいです。それは知識や語彙力はもちろんのこと、本を読むと言う”体験”を通じて得られる経験も得られます。

読書で得ることのできるメリットは大きく

 

  • 集中力が身につく
  • 語彙力が上がる
  • 仕事ができるようになる
  • 想像力が高まる
  • ストレス発散になる
  • 考え方が変わる
  • 偉人の考え、過去の人の考えがわかる
  • アイデアのヒントになる
  • 文章力が身につく
  • 知識が身につく
  • etc......

など、挙げ出すとキリがありません。この中でも特に僕が読書を通じて得られる大きなメリットのひとつが、「著者との対話」ができることだと思っています。

 

もちろん、目の前には著者はいませんが、本を通じて、その作者との会話を楽しむ行為が「読書」だと思っています。時空を超えたコミュニケーションがそこにあります。

 

また、読書にはストレス解消効果もあると脳科学でも実証されており、髪の書物を読むことでストレス軽減効果があることもわかっています。加えて集中力も身につくし、想像力も高まります。

 

読書は良いこと尽くめですね。

 

最近では活字離れが囁かれていますが、だからこそ読書をすることで人と差がつくのではないかと思います。いや、読書に夢中になると、人と競争するという意識を忘れるほど没頭するので、気がつけば圧倒的に周りと差がつき、成長していた、という結果が得られます。

 

オススメの読書指南書3選

特に読書をするのに教科書は必要ありませんが、僕が読んできた本の中で読書をすることで得られるメリットや、読み方を工夫するだけで、より読書効果が向上する内容が書かれている本がありますのでご紹介します。

1.斎藤孝〜読書の全技術〜

最近では、TVなどでもコメンテーターとして引っ張りだこになっている斎藤孝さんの本です。読書に対する取り組み方や、読書で得られるメリットなどがわかりやすく、噛み砕いて説明されています。

 

 

 

2.樺沢紫苑〜読んだら忘れない読書術

樺沢紫苑さんといえば、大ベストセラーになったアウトプット大全が有名ですが、この本はその基となった本です。本で得た知識をアウトプットしていくことで、記憶に定着させることができると言う内容になっています。ワンランク上の読書を目指したい人、読書を通じて自分を成長させたい人向け。

 

 

3.茂木健一郎〜頭は「本の読み方」で磨かれる

脳科学者の茂木健一郎さんも読書の大切さについてこの本で語っています。中でも印象的なのは、「読書は過去の偉人との対話」というところ。過去の人物を文字を通じてコミュケーションを取れる唯一の手段は読書である、ということに気づかされる一冊。

 

 

 

読書後はアウトプットも大事!

f:id:buzzre95g:20190726194527p:plain

 

先述した樺沢紫苑さんの本でも触れましたが、読書した後はアウトプットすることが非常に大切です。なぜならば人の記憶は2週間もすると忘れてしまいます。忘れないためにはアウトプットが非常に大事。 

 

人間の脳はインプットしてから2週間以内に3度、アウトプットすることにより記憶に定着すると言われています。人に話したり、SNSに感想を書いたりして、とにかくどんどんアウトプットしましょう。

 

特に読書感想文は要約する力も身につきますのでおすすめです。本の要約に慣れると説明力も身につきます。

 

読書の世界

僕自身、読書好きが高じて書評ブログを運営しています。「読書で世界を変える」をコンセプトに読んだ本の感想や書評記事を書いています。ずっとブグログなどの書評サイトに読書の感想などを書いていましたが、どうせなら自分でブログを作ってしまおう! と思い立ち、立ち上げサイトです。

 

良質な本をアウトプットして紹介していますので、よろしければご覧ください。

www.readingworld.site

 

まとめ

読書で世界を変えるをコンセプトに、読書のメリットや読書指南書をご紹介しました。

 

読書は場所も取りませんし、隙間時間や移動時間で出来る最高の時間の使い方だと思います。世界観がとにかく変わります。

 

本は小説でもビジネス書でも何でも構いません。とにかく文字や文章に触れることが創造性を高めるのに肝心です。

 

あなたも読書を通じて世界を変えてみませんか?

 

伝説の阪急電鉄創始者 〜新規事業の革命児”小林一三”〜

f:id:buzzre95g:20190725125300j:plain

 

あなたはプロ野球の阪急ブレーブスをご存知ですか? 現在のオリックスバファーローズの前身にあたるプロ野球球団。プロ野球球団を持っている親会社の歴史を辿ると、その時代にどの産業がお金を持っていたのかが一目瞭然です。

 

プロ野球球団を抱えるには多大な資金力が必要で、今から30年以上前は電鉄がプロ野球界を席巻していました。現在ではソフトバンクや楽天などECビジネス、DeNAなどのインタネットビジネスの会社が強いですよね。

 

 

時代を作った阪急

1944年から1988年までの間、プロ野球球団を保有していたのが電鉄。その名も阪急ブレーブスです。1989年には身売りをしてオリックスブルーウェーブになるまで、兵庫県西宮に本拠地を構え、プロ野球界で活躍した球団です。

 

 

 

その阪急ブレーブスの親会社が阪急電鉄。阪急電鉄は大阪梅田に本社ビルを構え、今も大阪駅近くには阪急百貨店があります。今でこそ阪急百貨店と聞いても耳馴染みがありますが、冷静に考えてみると電鉄×百貨店というありえない組み合わせ。

 

しかも大正という時代にこの斬新なアイデアを実現した男の名前が小林一三。

 

そんな時代の異端児、小林一三の業績に迫ってみます。

 

次々と斬新なアイデアで阪急を大きくしていった

小林一三は、元三井住友銀行の銀行マンで34歳で退社して、それから実業家の道を歩んでいます。そこからがとにかくすごい。まず、阪急路線を作ります。そして先述した阪急百貨店もそうですが、当時は今のようにあ大阪駅もなければ、あれだけプラットフォームも完成されていない梅田周辺に、突如として電鉄と百貨店を組み合わせて作ったのです。

 

阪急は路線の開拓のために、鉄道予定地の路線を開拓しながら、そのあたりの土地を買収して宅地開拓事業も同時に進めます。そうすることで、自然と交通手段に人が電鉄を使う仕組みを生み出したのです。

 

 

歌劇団まで作ってしまった

小林一三がすごいのはそれだけではありません。さらには阪急宝塚駅を開設して、アミューズメントパークとして宝塚歌劇団も作ってしまったのです。娯楽やホテル事業も開拓し、さらには関西を飛び出して関東にも進出しました。

 

しかし、残念ながら、東京進出してすぐに戦果が悪化したため、そこまでの成果は残せていません。

 

0→1を実現化した男

小林一三は昭和32年に84歳で他界しました。彼の業績、ビジネスモデル、プランは歴史を変えたと言っても良いでしょう。今の時代とは違い、資金調達の仕方も違えばインターネットもないので情報収集のやり方もかなりアナログだったと思います。

 

そんな中数々の、新規事業を立ち上げ、不可能を現実変えた人間力は物凄かったのではと思います。阪急電車に対する見方が逸話を聞くと変わりました。

 

ちなみに小林一三の話はNHKドラマ「わろてんか」で高橋一生さんがその役を演じています。

 

普通は考えつかないアイデアと、ここぞというニーズに答える柔軟さ、そして行動力と人間性が数々の偉業を達成させて背景になっているのでしょうね。

 

その生き様を見習って大きく生きていきたいものです。

 

<おわり>

 

k.okajiy

【無料のテストライティング】はリスクが高い!?現役ウェブライターが徹底解説!

f:id:buzzre95g:20190723181801j:plain

 

「今回はご希望に添えず大変申し訳ございません」

 

よくある、選考から落ちたときの決まり文句。どれだけ今までその文言に肩を落としてきたか。初心者のライターでもある程度経験のあるライターさんでも、テストライティング の結果にはいつもドキドキするとよく聞きます。僕もそうです(笑)

 

しかし、僕はこれまで数々の無料のテストライティング に応募してきた結果、もうテストライティング を無料で引き受けることは辞め、人におすすめもしません。この記事ではなぜ、おすすめしないのか、その理由や体験談をお伝えします!

 

 

テストライティング とは

企業で採用してもらう時も面接の前に書類選考がありますよね? テストライティング もそれと同じでとりあえず、お手並み拝見といったところの意味合いがあります。

 

先方の求めている文章力や記事の構成力とライターのミスマッチがないように行います。

 

テストライティング のことをトライアルと読んだりもします。

 

ライター初心者向けの記事も書いてますので参考にしてください^^

www.re95g.com

無料のテストライティング のリスク

f:id:buzzre95g:20190723182613p:plain

テストライティングはお互いのミスマッチがないために行うものですが、ここで問題点がその報酬です。専業ウェブライターとして今まで数々のテストライティング を受けてきた僕の所感からいうと、報酬度合いはクライアントによりまちまちです。

 

本記事と同様の報酬の時もあれば、半分の時、そして「無料」の時とあります。無料なのが一番問題なのです。クライアントからすればお金をかけずにライターの実力を図りたいという意図があるのですが、ライター側からすると労力や時間を考えても割に合いません。

 

当然ですが、テストライティング に通過して、その後友好な取引先となることもあるでしょう。しかし、僕は無料のテストライティング で有料案件には出くわしたことがありません。

 

実際は、落ちた案件の先はわからないので、説得力にかけますが、テストライティング にお金をかけれないという事は、案件そのものの予算もあまりないということ。

 

そのあたりの見極めも含めて、無料のテストライティング 案件に良い条件は期待できません。

 

なぜテストライティング は落ちるのか?

そもそも、なぜテストライティング に落ちるのかというと、

「クライアントの求める実力に達していないから」

が答えにはなります。

 

良ければ継続ということになりますので、当然ですね。

 

ただ、タチの悪い業者の場合、無料や500円くらいのテストライティング で募集を募って、それを正規に利用して継続はナシ、みたいなところもあるので注意が必要です!

 

どうしても、やりたい案件でテストライティング に落ちてしまったときは、それはもう実力が足りなかったと素直に認めて、努力しましょう。

 

無料でテストライティング を受けて思ったこと

かれこれ僕は、何社もテストライティング を受けてきました。そしてたくさん落とされました。もちろん通過した案件もありますが、落ちた時の脱力感がインパクトあり過ぎて、落とされたところしかインパクトがありません(笑)

 

テストライティング はそれこそ、案件元によるのですが細かいレギュレーションや、何記事も書かされることもあります。中には1日、2日かけたことも珍しくはありません。

 

それだけ時間と労力をかけて、ライティングしたにも関わらず、不採用のメールがきた時には軽く憎悪さえ覚えてしまいます。その案件元に問い合わせたこともありますが、

「選考基準については社外秘です」

の一点張りで、まさしく塩対応でした(笑)

 

ものすごい敗北感を感じましたが、そこで学んだことはもう2度と無料でテストライティング を受けないことと、案件元に予算がどれくらいかを予想する能力を磨こうと決めた事です。

 

正直、無料でテストライティング を受けても、疲れるだけでライター側にとってよいことはほとんどありません。

 

過去のライティング実績で文章力はわかる

無料でテストライティングを引き受けない方が良い理由のひとつに、不採用結果がきた時に自分の自信を失う可能性が高いということも知っておいたほうがいいです。

 

なぜ、テストライティング を行うのかというのは先述したとおり、ミスマッチがないか基準に達しているかを見極めるためですが、文章力に関して言えば、過去のライティング実績を見ればわかります。

 

そこで判断すればいいし、それでも無料でテストライティング を行いたいというのであれば、それはもうお断りしたほうがよいです。

 

結局は担当者との相性もあるので、文章力も人によって解釈はさまざま。その案件のテーマや色、方針もあるので、テストティングの結果と文章力はあまり関係ありません。

 

それよりも、日々SNSで発信したり、ブログを書いたり、情報発信して、アウトプット力を磨いていきましょう。

 

無料でテストライティング を受けるのはリスクが高いのでやめておこう!

f:id:buzzre95g:20190723182636p:plain

ここまでで、僕がやっぱり声を大にして言いたいことが

 

無料でテストライティングを受けるのはやめよう!

 

ということ。

 

不採用になった時のリスクが高過ぎて、おすすめしません。通過する場合もありますが、それでもテストライティング は無料で1円も手元に入ってこないので費用対効果も悪いです。

 

また、テストライティング はいわば「試されている」わけなので、精神的疲労もたまります。もし受けるなら、本採用と同じ単価か安くても半分くらいの単価で引き受けるようにしましょう。

 

テストライティング に落ちたからといって凹むことはない

テストライティング も企業の面接やお見合いと同じで、結局は相性です。あまり自分の実力と関係のないことが多いので、もしテストライティング で思わしくない結果だとしても気にしないで大丈夫です。

 

不採用の理由もわからないことが多い(問い合わせても教えてくれない)ので、そこを気にするよりも自分にあった条件の良い案件にどんどん応募していきましょう!

 

テストライティング はテストに過ぎません。調子良い時もあれば悪い時もあるし、相性やタイミングもある。凹む必要は全然なしです。むしろ挑戦した自分を褒めてあげましょう^^

 

まとめ

無料テストライティングについて、僕の経験から引き受けるのはリスクが高いということをお伝えしてきました。いかがでしたでしょうか。

 

今はウェブライターの仕事はたくさんあります。最初のうちは安請け合いしてしまいがちですが、最初から条件のよい案件もたくさんあるし、良いクライアントさんもたくさんいますので、楽しく、前向きにライター生活を送りましょう!

 

合わせて読みたい記事↓↓↓

www.re95g.com

 

圧倒的なお客さまの信頼を得たいなら同調が大事!?元No.1オペレーターが語るお客様満足度を上げるコツ

f:id:buzzre95g:20190720132322j:plain
 

「なかなかお客さんの満足を得られない......」

そんな悩みはありませんか? 接客業やカスタマーセンター、営業などの職業の場合はお客さまの信頼を得ることが大切ですよね。

 

そんなお客さまの信頼を上げるためのコツを元カスタマーセンターで成績No1だった経験を元にお伝えします!

 

 

とにかく話を聞く姿勢が重要

僕はカスタマーセンター(コールセンター)の二次受けと言われる部署にいました。そこでは一時受けで炎上してしまった案件や、扱いきれない案件を引き受けなくてはならず、お客さんの温度感も高めな案件が多かったです。

 

実際、精神を病んでしまうくらい激しいお客さんもいますが、そんな中社内でお客様の満足度アンケートで1位と取りました。日替わりで変動はあったものの、いつも成績上位の常連になれたその理由は、徹底的にお客様に対して傾聴する姿勢を崩さなかったからです。

 

人は話を聞いてもらったて、感情をぶつけると案外すっきりする生き物。その感情のモヤモヤを解消してあげます。そうするとお客さんからすると「解決してくれた」となり、満足度に繋がるのです。

 

実際に、案件は解決しなくても話をしっかり聞いたら高い満足度のアンケートが返ってくることが多かったです。

 

相手の話を聞くのと自分が話す割合は9:1ぐらいでちょうど良いくらいです。

 

徹底的に同調する

f:id:buzzre95g:20190427115730j:plain

 

ただ話を聞いているだけでは、圧倒的な信頼には繋がりません。ここで重要な要素が相手に同調すると言うことです。

 

これは心理学でもミラーリングという言葉で知られます。

 

人は自分と似た人に好意を持ちやすいのです。その心理を利用します。

 

具体的に言うと、相手と同じ波長に合わす、ということ。相手の使う言葉に気をつけて礼儀を重んじる人なら礼儀正しく、フラットな感じならことらもフラットに。話すスピードや頷くタイミングも相手のリズムに合わせます。

 

これを心理学用語でチューニングと呼びます。

 

相手の感情もチューニングする

このテクニックを使えばクレーム案件も、逆に感謝されたり良い評価が得れたりします。その時のコツは、相手の感情に合わせる、ということ。

 

先述した通り、相手は話を聞いてもらったり、自分に似ている人に好感を抱きます。ですので相手が怒っていたり、不満を抱いていたら自分も一緒になって怒ったり、不満を言うのです。

 

徹底的に同調します。「自分も同じ立場なら頭にきますね」といった具合に。「許せないですね」ぐらい言っても良いこともあります。

 

これらを実践した結果、僕が引き受ける前の担当者やメーカーに対して当初は不満を持っていた方も「次に何かあっても〇〇さんにお願いします」といったコメントが返ってくるようになりました。

 

対面なら仕草なども同調する

もし相手と直にあう対面販売などの場合は、相手の仕草を真似ると相手の信頼を得ることができます。この時のコツは相手に分からないように真似る、ということ。例えば相手が前のめりなときはこちらも前のめりになったり、腕を組んだらこちらも腕を組んだり。

 

人間は自分と同じものに、親しみを持ちます。ですので自分の癖と似ていると好感を持ちやすいのですね。このテクニックは相手との心の距離が縮まった時に使えば効果絶大です。

 

僕は電化製品の対面販売でこれらのテクニックを使い圧倒的な信頼を得ることができました。

 

お客様から「君から買うと決めたよ」と言われた日は興奮して眠れなかったことを覚えています。

 

まとめ

お客様の信頼を得るためには、まずは傾聴、そして同調。この段階を踏むと信頼を勝ち取ることはできます。相手が興奮状態にある時は、同調しておいてその背景にある、実は何で感情的になっているのかを読み解くことでさらに交渉で優位に立てます。

 

相手の心理を読み解いて、同調を意識してみると、人が求めているものや、言葉には現れない要望も自ずとわかります。ぜひ同調、試してみてください。きっと良い結果が得られることでしょう。

 

こちらの記事もおすすめです

www.re95g.com

最近注目のDAppsゲームおすすめ7選をご紹介します!

f:id:buzzre95g:20190718221740j:plain



Dappsとは、ブロックチェーン上に作成されている分散型アプリケーションのことです。Dappsゲームは最近注目のゲームで仮想通貨で直接キャラクターの売買ができる点などが特徴。既存の課金システムとは違った新しいアプリやゲームの形を形成しています。

 

Dappsのメリットは、中央管理者が居ないことや、ユーザーの同意により改善を測れる点など、これからもさらなる進化が予想されます。

 

本記事ではそんなDappsゲームのおすすめ7選をご紹介します!

 

 

Dappsの仕組みについてはこちらの記事もご参照ください↓↓↓

news.blockchaingame.jp

Nova Blitz(ノヴァ ブリッツ)

f:id:buzzre95g:20190718221932p:plain

Nova Blitzは世界初のトレーディングカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」の海の親であるリチャード・ガーフィールド氏がゲーム開発に関わったゲーム。

 

TCGの概念を覆す新感覚のゲームです。

 

ゲームの内容はカードを取得して、自分のデッキを構成し相手のライフゲージをゼロにするというもの。最大の特徴は既存のカードゲームのように相互のカードを出し合うのではなく、プレイヤー同士が同じタイミングでカードの操作を行う点です。

 

さらに、コマンド入力には時間制限が設けられ、スピーディにカードの操作を決める必要があります。

 

公式HP:https://novablitz.com/

 

こちらの記事ではより深くゲームの内容を解説しています↓↓↓

news.blockchaingame.jp

ETH-TOWN(イーサ・タウン)

f:id:buzzre95g:20190718221951p:plain

ETH-TOWNは不動産投資とミニゲームの遊園地です。プレイヤーがフロアオーナーとなり、他のプレイヤーと対戦しつつ、フロアの収益性を高めていくというゲーム。

 

ミニゲームには「ヒーロー」と呼ばれるキャラクターを使用。このヒーローは育成、売買が可能で、値段の張るものは有名人そっくりなキャラクターも。

 

また育成したキャラクターは冒険やバトルを行うことが可能で、その他にも「リアルラック」が関わるゲームなどもあります。

 

ゲーム内のコンテンツの充実さからも、こんご大きな人気を獲得するかもしれません。

 

公式HP:https://eth.town/

ETHERBOTS(イーサボッツ)

f:id:buzzre95g:20190718222135p:plain

ETHERBORSは、ロボットを強化・育成していく「育成ゲーム」です。手に入れたパーツで最強のロボットを組み立てていくことがゲームの醍醐味。

 

ロボットはいくつかのパーツで構成されており、それぞれにレア度が存在します。最高レアなパーツで組み立てれば非常に強い個体が完成することも。

 

ETHERBORSにはアリーナと呼ばれる対戦コンテンツがあり、プレイヤーは攻撃・防御のどちらかを選び、イーサを支払って、行動を行います。

 

公式HP:https://etherbots.io/

BitPet(ビットペット)

f:id:buzzre95g:20190718222150p:plain

BirPetは、ペット育成型ゲーム。ゲーム内ではペットの育成のみならず、レースなどの対戦やペットの売買で収益をあげることも可能。一攫千金も狙えて、可能性の広がる育成ゲームです。

 

収益に関して言えば、プレイヤーの運や市場の状況にも左右されますが、ゲーム内の売買だけで1000万以上の収益を上げたケースも。

 

今後、ゲーム内ではさらに新しいコンテンツが実装されることが決まっているため、さらにユーザーが増えることが予想されます。

 

公式HP:https://bitpet.co/

Etheremon(イーサエモン )

f:id:buzzre95g:20190718222236p:plain

Etheremonはモンスター育成型のゲーム。スタート時に3種類いるモンスターの内、一体を手に入れ、そこから育成や捕獲、バトルを行い、ゲーム内通貨を貯めていきます。

 

育てたモンスターはバトルに出すことができ、勝利すればイーサと互換性のあるゲーム内通貨を獲得することが可能。また育成したモンスターは他人に貸し出すこともでき、レンタル料金のような形で報酬を得ることもできます。

 

その他のゲームの特徴として、モンスターを育成するだけではなく、選ぶモンスターによっては投資になり得る可能性も秘めたゲームです。

 

公式HP:https://www.etheremon.com/

 

こちらの記事ではより深く解説しています↓↓

news.blockchaingame.jp

EtherOnline(イーサオンライン)

f:id:buzzre95g:20190718222329p:plain

EtherOnlineはDappsゲームの中でも珍しい大規模多人数参加型オンラインRPGです。

ゲーム内容はキャラクターに対して装備やペットなどで強化し、進んでいくゲームです。

 

主人には体力・攻撃力・防御力・クリティカル率などの値が設定され、能力が高ければ高いほどバトルが優位になります。またペットを冒険に連れていくことも可能。ペットを所有することで、ステータスに大きな差がつきます。

 

その他、イーサゴンと呼ばれる対戦方法もあり、ゲーム性は完全に時の運のところも否めませんが、対戦に勝利すればイーサを獲得することもできます。

 

公式HP:https://ether.online/

ETHER craft(イーサクラフト)

f:id:buzzre95g:20190718222437p:plain

Ether craftはローグライク(ダンジョン探索型)と呼ばれるRPGの要素を持ったゲーム。ダンジョンの冒険をはじめ、取得したアイテムを合成し、売買するなど、ゲーム内の自由度が高いことが特徴です。

 

またアイテムの購買や転売によって利益を上げることも可能。また、他のゲームと異なる点として「他人との競争」「バトルを行うこと」が存在せず、ダンジョンをクリアすることで報酬を獲得できます。

 

ダンジョンクリアの報酬額は最大で5イーサとなります。

 

公式HP:https://www.planetminecraft.com/server/ether-craft/

最近注目のDAppsゲームおすすめ7選まとめ

最近注目のDAppsゲームおすすめ7選をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。DAppsゲームは昨今非常に注目されているゲームでブロックチェーンの技術と共に日々進化しています。

 

既存のゲームと違い、収益性も見込め、セキュリティも高いですので、この機会にぜひはじめてみるのも良いのではないでしょうか。

 

Dappsゲームについては、私がこちらのサイトでも執筆していますのでご興味があればご一読ください。↓↓↓

news.blockchaingame.jp